2014.12.16
トランセンデンス

Selection vol.552
もし、コンピュータに科学者の頭脳をインストールしたら…
トランセンデンス 2014年 アメリカ

近未来、人工知能研究の第一人者ウィルは反テクノロジーを標榜する過激派集団の銃弾に倒れます。だが、その死を受け入れられない妻のエヴリンは親友の科学者マックスに協力を仰ぎウィルが息を引き取る前にその意識をスーパーコンピュータにアップロードすることに成功します。やがてネットワークに繋がったウィルは軍事機密や個人情報を含むあらゆるデータを手に入れ加速度的な進化を始める事に…、もはや超越的な存在へと近づいていくウィルの暴走にいつしかエヴリンの心も揺れ始める…。(後は映画を観て下さい)

「ダークナイト」や「インセプション」の名カメラマン、ウォーリー・フィスターが記念すべき監督デビューを飾ったSF大作です。究極的な人工知能を開発研究する天才科学者が反テクノロジー団体の凶弾に倒れ、その死の間際に感情を含む彼のすべての脳データをコンピュータネットワーク上にアップロードされたことから巻き起こる予測不能の運命を描きます。主演はジョニー・デップ、共演にモーガン・フリーマン、レベッカ・ホール、ポール・ベタニー。

ジョニー・デップ × ノーランチーム。
個性は俳優ジョニー・デップがノーラン映像で登場する…、映画ファンなら期待が膨らむコラボ作品だと思いや… ? これって以外にもB級映画でした。映画のテーマと同じように、最新のテクノロジーを駆使した映画だと思っていたら、何となく70年的なSF映画。それでも、せめてクライマックスには怒涛の展開が待ち受けているんだろうと期待したのですが…、やっぱり盛り上がらない。世界的規模のストーリーなのですが身近な痴話喧嘩。もう少しワクワク感が欲しかったような気がします。

※カッパの勝手な採点は…、
次回作に期待しよう !

スポンサーサイト
つかりこ
けっこうおもしろかったと思います。
NHKスペシャル『ネクストワールド 私たちの未来』という番組があって、
それを観てからこれを観たら、
ものすごく荒唐無稽でもないなって思いました。
「ナノロボット」が地面からふわーっと空中に立ちのぼって拡散したり、
細胞の再生が早過ぎるように感じますが・・・。
ちなみに、
NHKスペシャル『ネクストワールド 私たちの未来』は全5回のシリーズもので、
1回目が「AI」、2回目が「不老」でした。
3回目(1月24日・土)は、「ウエアラブル・ロボット=パワースーツ」です。
NHKスペシャル『ネクストワールド 私たちの未来』という番組があって、
それを観てからこれを観たら、
ものすごく荒唐無稽でもないなって思いました。
「ナノロボット」が地面からふわーっと空中に立ちのぼって拡散したり、
細胞の再生が早過ぎるように感じますが・・・。
ちなみに、
NHKスペシャル『ネクストワールド 私たちの未来』は全5回のシリーズもので、
1回目が「AI」、2回目が「不老」でした。
3回目(1月24日・土)は、「ウエアラブル・ロボット=パワースーツ」です。
2015/01/10 Sat 18:06 URL [ Edit ]
| Home |