2013.10.29
ピンポン

Selection vol.264
地上最速のエクストリーム・スポーツ“卓球”
ピンポン 2002年日本

卓球をこよなく愛し勝つことに絶対的な自信を持ちながら天真爛漫で気分屋のペコと「卓球は暇つぶし」と公言するクールなスマイル…。2人は幼なじみで小さい頃から近所にある卓球場タムラに通っていました。高校生になった2人は、共に片瀬高校卓球部に属していたものの練習にはまともに参加しない毎日を送っていました。そんな2人が対戦すると必ずペコが優位に立つ。しかし、日本卓球界の星と期待された過去を持つ卓球部顧問・小泉はスマイルの才能に目を付け執拗に指導しようとします。(後は映画を観て下さい)

卓球オタク達の青春。
名作「GO」「Laundry」の窪塚洋介主演の青春スポーツ映画です。人気漫画家・松本大洋の同名原作を「あまちゃん」の宮藤官九郎が脚本化。卓球に青春をかける高校生たちの栄光と挫折、そして友情を熱く爽やかに描く。ハイスピードで展開する壮絶な卓球シーンを臨場感たっぷりに映像化。


超えられないハードル。
天才を天才として描き、それが「努力」とか「一生懸命」では、超えられないハードルがある事をしっかりと描いた今どき珍しいスポ根映画です。厳しいテーマですが、はっきりと掲げるその姿勢が嬉しかったです。そして「才能」のあるものが工夫して勝ち取る真のヒーロー像を魅せてくれます。


あまちゃんも10回みている !
昨夜たまたま見た「しゃべくり007」にあまちゃんこと能年玲奈さんがゲストとして出演。今や国民的アイドルの彼女ですが、ドラマ以外だと本当に普通すぎる普通の女の子。見ている方が緊張しました。そんな玲奈ちゃんが、はまって10回も見ているのがこの「ピンポン」。宮藤官九大先生への気遣いでしょうか ?
※肝心の映画は…、じぇ、じぇ。

スポンサーサイト
つかりこ
なはははー、「しゃべくり007」、僕も観ました!
> 見ている方が緊張しました。
↑ええ、質問に答えるのに3秒くらいかかるでしょ?
その間、緊張して肩や足に力入りますわー。
そうか、クドカンさん脚本だからかー、
10回も観たとか言っているのは。
私も記憶に薄くなってきたので、もう一回観ましょうかね。
> 見ている方が緊張しました。
↑ええ、質問に答えるのに3秒くらいかかるでしょ?
その間、緊張して肩や足に力入りますわー。
そうか、クドカンさん脚本だからかー、
10回も観たとか言っているのは。
私も記憶に薄くなってきたので、もう一回観ましょうかね。
2013/10/30 Wed 06:00 URL [ Edit ]
クドカン脚本では、結構普通です。
確かに面白い、よく出来ています!!
しかし、彼が国民的な脚本家になるなんて…、
少し淋しい気もします。
確かに面白い、よく出来ています!!
しかし、彼が国民的な脚本家になるなんて…、
少し淋しい気もします。
2013/10/30 Wed 23:24 URL [ Edit ]
つかりこ
過去にクドカン脚本と認識せずに2回観てましたが、
意識して観ると後半、クドカンらしさが出てないですよねー。
しかし、この映画はCGや細かいカットやスポーツのメンタリティなど
よく練られた作品ですね。
原作の松本大洋さんは、めちゃくちゃ卓球に詳しいですね。
カットマン、前陣速攻、スコンク、戦型、ツブ高ラバー、表ソフト、
ボールを茹でて凹みをなおす、試合球と練習球の違い、
球のゆがみの確かめ方などなど、めっちゃマニアックです。
あれっ?なんで私は詳しいんでしょう?
意識して観ると後半、クドカンらしさが出てないですよねー。
しかし、この映画はCGや細かいカットやスポーツのメンタリティなど
よく練られた作品ですね。
原作の松本大洋さんは、めちゃくちゃ卓球に詳しいですね。
カットマン、前陣速攻、スコンク、戦型、ツブ高ラバー、表ソフト、
ボールを茹でて凹みをなおす、試合球と練習球の違い、
球のゆがみの確かめ方などなど、めっちゃマニアックです。
あれっ?なんで私は詳しいんでしょう?
2013/11/02 Sat 12:24 URL [ Edit ]
| Home |