2013.10.08
コンタクト

Selection vol.247
宇宙からのメッセージ。
コンタクト 1997年 アメリカ

幼い頃から宇宙に興味を抱き続け今では電波天文学者となったエリーは宇宙からの電波を基に地球外知的生命体の存在を研究していました。だが上司のドラムリンが予算を削減し、エリーは大富豪ハデンに協力を求めます。そんなある夜、未知の電波をキャッチしたエリーたち研究グループは、それがヴェガ星からのものだと突き止めます。その電波には地球上の映像と謎の設計図が納められており、事ここに至って研究は合衆国政府の手にゆだねられる事となってしまう。ハデンの助力もあって謎の設計図はどうやらヴェガ星への輸送機関である事が判明。急ピッチでその基地が建造されパイロットが選考される事に…。(後は映画を観て下さい)


ロバート・ゼメキス監督の真骨頂 !
もしも地球外知的生命体とのコンタクトが可能になった時…。人は、政治は、メディアはどう反応するのか ? そんなシミュレーションを徹底的に行ったディティールが素晴らしい。だけど、この作品が一番感銘深いのは、自分の存在を問いかける主人公が懸命に目標に向かって突き進む姿なのかも知れない。母を父を幼くして失った少女が神を信じることなく成長し遂に地球外の存在と触れ合った時、どう変わったのか ? J・フォスターの演技力と存在感に関しては、当たり前ですが百点満点。ただ彼女が主演だったというだけでこの作品は何倍もの輝きと映画生命を得ています。

ジョディ・フォスター、あっぱれ !
※肝心の映画は…、
ワタシ的には「未知との遭遇」より、こっちが好きです !

スポンサーサイト
つかりこ
師匠、まいど勉強不足ですみません。
コレ、観ておりません。
しかし、ブログ読ませていただいて
俄然観たくなりました!
めっちゃ良さそうですねー。
コレ、観ておりません。
しかし、ブログ読ませていただいて
俄然観たくなりました!
めっちゃ良さそうですねー。
2013/10/09 Wed 23:22 URL [ Edit ]
是非観て下さい。
この映画は、とっても良い「空気感」に満ちています。
ワタシ的には、この種のSF作品な中では一番好きです。
この映画は、とっても良い「空気感」に満ちています。
ワタシ的には、この種のSF作品な中では一番好きです。
2013/10/10 Thu 22:49 URL [ Edit ]
つかりこ
すばらしい映画ですね!!
奥深い!神と科学を哲学しています!
映像が美しいし、ジョディ・フォスターの演技もすばらしい!
原作者は、アポロ計画にも関わった天文学者ということですから、
話のリアリティが超ハイレベルですねー!
相対性理論やワームホールの概念を学ぶことができます。
見逃しているんですねぇー、いい作品を。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、
「フォレスト・ガンプ」もいいけれど、
この作品も大変な価値があると思います。
教えていただけて、感謝しております!
確かに、「未知との遭遇」よりおもしろいですね。
ジェームズ・ウッズが端役、ロブ・ロウもちょろっ。
目立ちます。
あ、わが故郷が!
日本風の室内のわざとらしさ、あれは絶対ウケ狙いですよね?
奥深い!神と科学を哲学しています!
映像が美しいし、ジョディ・フォスターの演技もすばらしい!
原作者は、アポロ計画にも関わった天文学者ということですから、
話のリアリティが超ハイレベルですねー!
相対性理論やワームホールの概念を学ぶことができます。
見逃しているんですねぇー、いい作品を。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、
「フォレスト・ガンプ」もいいけれど、
この作品も大変な価値があると思います。
教えていただけて、感謝しております!
確かに、「未知との遭遇」よりおもしろいですね。
ジェームズ・ウッズが端役、ロブ・ロウもちょろっ。
目立ちます。
あ、わが故郷が!
日本風の室内のわざとらしさ、あれは絶対ウケ狙いですよね?
2013/10/13 Sun 13:32 URL [ Edit ]
| Home |