2013.09.26
そして父になる

Selection vol.238
6年間育てた息子は、他人の子でした…
そして父になる 2013年 日本

これまで順調に勝ち組人生を歩んできた大手建設会社のエリート社員、野々宮良多。妻みどりと6歳になる息子・慶多との3人で何不自由ない生活を送っていました。しかしこの頃、慶多の優しい性格に漠然とした違和感を覚え不満を感じ始めています。そんなある日、病院から連絡がありその慶多が赤ん坊の時に取り違えられた他人の子だと告げられます。相手は群馬で小さな電器店を営む貧乏でがさつな夫婦、斎木雄大とゆかりの息子、琉晴…。(後は映画を観て下さい)

「歩いても歩いても」「空気人形」の是枝裕和監督が「真夏の方程式」の福山雅治を主演に迎えて贈る感動の家族ドラマです。ある日突然6年間育てた息子が病院で取り違えられた他人の子どもだったと知らされた対照的な2組の夫婦が過酷な決断を迫られそれぞれに葛藤を繰り返す中で本当に大切なものを学んでいく姿を丁寧に描き出されます。共演は尾野真千子、真木よう子、リリー・フランキー。カンヌ国際映画祭でみごと審査委員賞を受賞、大きな話題となりました。


是枝裕和vs福山雅治
ご存知の通り、この作品はカンヌ国際映画祭でスタンディングオーベションを受け、審査員賞を見事受賞した作品です。知将是枝裕和監督のもと、今や国民的エンターテイメント福山雅治が似合わない父親役に挑戦した父と子の絆の物語です。二人のタッグは国境を越えた涙で新たな日本映画の名作を創りだしました。

そして俳優になる…
どちらかと言えば、個性的な映像で、独特の世界観の作品を創られる是枝裕和監督。その意欲作の主役が、あの福山雅治…。鑑賞するまでは重厚な演技派の男優さんの方が…と思っていました。しかし、しかし、この映画は彼だから良かった…、いや、彼で無ければ無理だったと思ってしまう程の「はまり役」です。そして、この作品で彼はそれ以上の可能性を見出した事でしょう!!
※肝心の映画は…、親子の絆に国境は無い !

スポンサーサイト
苔桃
またまた訪問させていただきました(*^_^*)
私も昨晩レディースデーのレイトショーに行って参りました*\(^o^)/*
カッパさまの仰る通り、福山さんが最もハマり役だと私も映画を観てから実感致しましたf^_^;)
あまり映画を観る機会がなく過ごしていましたが、久々に感動したヒューマンドラマでした‼
これを機会にたまには観に出掛けようと思いますp(^_^)q
私も昨晩レディースデーのレイトショーに行って参りました*\(^o^)/*
カッパさまの仰る通り、福山さんが最もハマり役だと私も映画を観てから実感致しましたf^_^;)
あまり映画を観る機会がなく過ごしていましたが、久々に感動したヒューマンドラマでした‼
これを機会にたまには観に出掛けようと思いますp(^_^)q
2013/09/27 Fri 20:27 URL [ Edit ]
コメントありがとうございました。
やはり映画は、映画館で観るのが一番です。
映画は、闇の中で「光」を観る…。
映画には、行間があり、わびさび… があります。
たまには、映画で心のリフレッシュも良いものですよ!!
やはり映画は、映画館で観るのが一番です。
映画は、闇の中で「光」を観る…。
映画には、行間があり、わびさび… があります。
たまには、映画で心のリフレッシュも良いものですよ!!
2013/09/27 Fri 23:20 URL [ Edit ]
つかりこ
今日、2千円してきました。
とても、いい映画ですねー!
是枝監督というとファンタジックな「空気人形」を思い出すのですが、
この作品は、全く大袈裟な演出のない、節制のきいた作品ですね。
テレビのドキュメンタリーでたたきあげた
是枝監督ならではの世界を見たような気がします。
セリフがすばらい!
それと、ハマリ役の福山もいいけど、
リリー・フランキーさん、演技すごくなかったですか?
とても、いい映画ですねー!
是枝監督というとファンタジックな「空気人形」を思い出すのですが、
この作品は、全く大袈裟な演出のない、節制のきいた作品ですね。
テレビのドキュメンタリーでたたきあげた
是枝監督ならではの世界を見たような気がします。
セリフがすばらい!
それと、ハマリ役の福山もいいけど、
リリー・フランキーさん、演技すごくなかったですか?
2013/09/28 Sat 19:07 URL [ Edit ]
福山ファンの奥様…。
本当は、リリー・フランキーの好演を語りたかったのですが…
「長いものには巻かれ…」てしまいました…。
そして、是枝作品を要チェックです。
本当は、リリー・フランキーの好演を語りたかったのですが…
「長いものには巻かれ…」てしまいました…。
そして、是枝作品を要チェックです。
2013/09/28 Sat 23:27 URL [ Edit ]
つかりこ
今日(9月30日)の朝のニュースで、
スピルバーグがこの作品のアメリカ版リメイクを
作ることになった、と報道されていました!!
本人談では、カンヌの審査員をしていたんだけど、
涙が止まらなくて、いまも感動が続いている。
ぜひ、カバーさせてほしいと思った、とのことです。
すごい!!
ホントに “世界の是枝” になっちゃいましたねー。
スピルバーグがこの作品のアメリカ版リメイクを
作ることになった、と報道されていました!!
本人談では、カンヌの審査員をしていたんだけど、
涙が止まらなくて、いまも感動が続いている。
ぜひ、カバーさせてほしいと思った、とのことです。
すごい!!
ホントに “世界の是枝” になっちゃいましたねー。
2013/09/30 Mon 11:28 URL [ Edit ]
たしか、ドリームワークスは、
過去に「リング」もリメイクしてますよね。
丁寧に創られた、
思いやりのあるリメイクだったと思っています。
スピルバーグなら、
素晴らしい作品を製作してくれるはずです!!
楽しみです。
過去に「リング」もリメイクしてますよね。
丁寧に創られた、
思いやりのあるリメイクだったと思っています。
スピルバーグなら、
素晴らしい作品を製作してくれるはずです!!
楽しみです。
2013/09/30 Mon 23:41 URL [ Edit ]
つかりこ
「歩いても歩いても」、観ました。
現代版の「東京物語」では?という印象でした。
平成の時代に、こういう映画を作る人がいるなんて、
とても頼もしいと思います。
以前、映像のトーンが好きでなんとなく見ていたテレビドラマ、
「ゴーイング・マイ・ホーム」はこの映画のトーンと似ています。
すごく視聴率が低かったらしいですが(汗)。
現代版の「東京物語」では?という印象でした。
平成の時代に、こういう映画を作る人がいるなんて、
とても頼もしいと思います。
以前、映像のトーンが好きでなんとなく見ていたテレビドラマ、
「ゴーイング・マイ・ホーム」はこの映画のトーンと似ています。
すごく視聴率が低かったらしいですが(汗)。
2013/12/21 Sat 03:40 URL [ Edit ]
| Home |