2017.11.10
3月のライオン 後編

Selection vol.1062
闘い続けるあなたが、輝く一手は、必ずある。
3月のライオン 後編
2017年 日本

将棋しかなかった桐山零が川本家の三姉妹と出会ってから1年、再び獅子王戦トーナメントが始まる。しかし零の育ての親にして師匠の幸田は引きこもりの息子・歩にケガをさせられ、緊急入院で不戦敗に。香子も未だにA級棋士・後藤との関係を終わらせることができず、幸田家は崩壊寸前に。そんな中、川本家ではひなたがクラスでいじめのターゲットになってしまう。追い打ちを掛けるように、別の女をつくって家を出て行った父親が突然現われ、悪びれる様子もなく耳を疑う要求をして3姉妹を大きく揺さぶり始めるのだったが…。(後は映画を観てください)

羽海野チカの人気コミックを、「龍馬伝」「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督が、神木隆之介主演で実写映画化した2部作の後編です。孤独な青年棋士が三姉妹との出会いを通して成長していく姿を描く。主人公を癒す三姉妹を倉科カナ、清原果耶、新津ちせが演じ、ライバルの二海堂を特殊メイクによってまるで別人に変身した染谷将太が熱演してます!


それでも、あたたかい。
昨今流行りの漫画原作映画…。正直、漫画は良いけど映画は?が多いのだけれど、この作品は別格です。あっ、ゴメンなさい、「ちはやふる」も良かった…。けれどもワタシ的には、こちらの方が好きです。何なんだろう、将棋と人生と出会い、そして家族。登場人物皆んなが、すごく不器用で不完全。それでも懸命に闘い生きる主人公たち。将棋映画なんだけど、「今を生きる」テーマが、凝縮されています。そして、その主役を演じる神木君、そして周りの人も温かい!

※カッパの勝手な採点は…、
川本家の三姉妹に癒されたい…。

スポンサーサイト
さとちん
やっと観ましたぁ!
配役がなかなか素晴らしかったです。
でも、マンガではたびたびバーバー泣いた私ですが
映画では泣けませんでした。
う〜ん、ダイジェスト感が抜けないんです。
時間に制約があるから仕方ないんですけどね。
カッパさん、今年もたくさんの映画を紹介くださって
ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね〜。
配役がなかなか素晴らしかったです。
でも、マンガではたびたびバーバー泣いた私ですが
映画では泣けませんでした。
う〜ん、ダイジェスト感が抜けないんです。
時間に制約があるから仕方ないんですけどね。
カッパさん、今年もたくさんの映画を紹介くださって
ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね〜。
つかりこ
僕も先日、後編を観ましたよ。
なかなか不思議な作品ですよね。
3つ4つのハナシが同時進行して、
それぞれ地味な内容なのですが、妙にひきつけられます。
邦画として、優れた出来ですよね。
なかなか不思議な作品ですよね。
3つ4つのハナシが同時進行して、
それぞれ地味な内容なのですが、妙にひきつけられます。
邦画として、優れた出来ですよね。
2017/12/31 Sun 16:49 URL [ Edit ]
映画カッパ
さとちんさん、つかりこさん、コメントありがとうございます。
スミマセン、毎日を志したブログなのに、なかなか更新できなくて。
突然やって来た子猫のユキちゃんと年末の忙しいが重なってスミマセン!!
ユキちゃんとの時間を大切にしながら(バカでしょ)、一所懸命頑張ります!!
スミマセン、毎日を志したブログなのに、なかなか更新できなくて。
突然やって来た子猫のユキちゃんと年末の忙しいが重なってスミマセン!!
ユキちゃんとの時間を大切にしながら(バカでしょ)、一所懸命頑張ります!!
2017/12/31 Sun 17:18 URL [ Edit ]
| Home |