2016.06.19
カプリコン・1

【其の百四五】
3人の宇宙飛行士が消えた!
カプリコン・1
1977年アメリカ・イギリス

東の空が赤く染まり、やがて朝日が1日の始まりを告げようとしている中、人類史上初の有人火星宇宙船カプリコン・1の打ち上げが目前に迫っていました。カプリコン・1には、ブルーベーカー、ウィリス、そしてウォーカーらが乗り組んでいる…。発射5分前、突然カプリコン・1のハッチが開き1人の男が乗組員3人を船外に連れ出しヒューストンより3人をジェット機で連れ去った。そして5分後、カプリコン・1は、人々の見守る中、有人宇宙船の名の下に火星へ向かって飛び立つ。一方、3人を乗せたジェット機は砂漠にある格納庫のわきに着陸…。(後は映画を観て下さい)

アメリカ映画が総力をあげた戦慄の
サイエンス・エンターテイメント。
人類初の有人火星宇宙船カプリコン計画をめぐるNASAの国家的陰謀と、それに対する男達の姿を描きます。製作はポール・N・ラザルス3世、監督・脚本は「破壊!」のピーター・ハイアムズ、撮影はビル・バトラー、音楽はジェリー・ゴールドスミスが各々担当。出演はエリオット・グールド、ジェームズ・ブローリン、ブレンダ・ヴァッカロ、サム・ウォーターストン、O・J・シンプソン、ハル・ホルブルック、テリー・サヴァラス、カレン・ブラック等々。


この頃の洋画は、おもっしょいじょ!
※徳島弁でスミマセン…
カプリコン1、何ともおいしそうなこのタイトル…。我が街の超お得なお正月映画だった事を憶えてます。確か同時上映は、「ジョーズ」ではなく「オルカ」。正直この「オルカ」の事は余り憶えてませんが、非常に斬新な切り口のこの映画は鮮明に憶えてます。そしてありがたい事にWOWOWでのハイビジョン放映。改めて観させて頂いたこの映画は、今観ても超斬新と言うか、的を得てます。今でもよく議論されている、アポロは本当に月に行ったのか? 月面のセットをつくって撮影したのではないか…? 月には行ったけれど…、見せられない映像が多くて「2001年宇宙の旅」のキューブリックによる月面セット撮影が一部使われた…?等々の「もしも」を火星に置き換えて見事にエンターテインメントとして魅せてくれます。ハラハラドキドキのアクションシーンは勿論、練り込まれた緻密な脚本。そして70年的な映画音楽。これぞ映画、これが洋画の面白さをトコトン楽しませてくれます!!

※カッパの勝手な採点は…、
今度は「カサンドラクロス」を観てみよう !

スポンサーサイト
つかりこ
この映画はよくこの世に出ましたよね!
ロケットに乗り込んでから、「はいー、こっちに来てー」って
撮影セットみたいなところに連れて行かれるシーンは
ショッキングでした。
ロケットに乗り込んでから、「はいー、こっちに来てー」って
撮影セットみたいなところに連れて行かれるシーンは
ショッキングでした。
2016/06/20 Mon 05:34 URL [ Edit ]
しろくろshow
こんばんは。
いいですねー、このテーマ曲私も大好きです(^^)(むろん映画本編もお気に入りですが)
「カサンドラクロス」もゴールドスミス繋がりで聴かせるスコアになってましたね。こっちはけっこう最近見直したんですがやっぱり70年代の映画おもしれー!と素直に思ってしまいました(__;)
いいですねー、このテーマ曲私も大好きです(^^)(むろん映画本編もお気に入りですが)
「カサンドラクロス」もゴールドスミス繋がりで聴かせるスコアになってましたね。こっちはけっこう最近見直したんですがやっぱり70年代の映画おもしれー!と素直に思ってしまいました(__;)
jurrin
70年代映画。良いですね。
そこにジェリー・ゴールドスミスですか。
「カプリコン1」をはじめ,
「パピヨン」、「オーメン」、「エイリアン」まだまだいっぱい。不思議とテーマ曲が頭の中に流れる秀作揃いですね。
久々に見たくなりました。
そこにジェリー・ゴールドスミスですか。
「カプリコン1」をはじめ,
「パピヨン」、「オーメン」、「エイリアン」まだまだいっぱい。不思議とテーマ曲が頭の中に流れる秀作揃いですね。
久々に見たくなりました。
映画カッパ
つかりこさん、コメントありがとうございます
そうですよね、今このテーマをやったら恐ろしい事に…。
ただ、何年か前にリメイクの話があったそうですよ!?
そうですよね、今このテーマをやったら恐ろしい事に…。
ただ、何年か前にリメイクの話があったそうですよ!?
2016/06/20 Mon 23:29 URL [ Edit ]
映画カッパ
しろくろshowさん、コメントありがとうございます!!
「カサンドラクロス」もゴールドスミス何ですか?
何としても、見直したいです!!
少年の頃に観た、洋画は今でも宝物です。
「カサンドラクロス」もゴールドスミス何ですか?
何としても、見直したいです!!
少年の頃に観た、洋画は今でも宝物です。
2016/06/20 Mon 23:33 URL [ Edit ]
映画カッパ
jurrinさん、コメントありがとうございます
「パピヨン」、「オーメン」、「エイリアン」…
良いですよね、タイトルを観ただけでワクワクします。
wowowで、70年代特集をやって欲しいです!!
「パピヨン」、「オーメン」、「エイリアン」…
良いですよね、タイトルを観ただけでワクワクします。
wowowで、70年代特集をやって欲しいです!!
2016/06/20 Mon 23:35 URL [ Edit ]
| Home |