2015.11.27
ミュージック・オブ・ハート

Selection vol.751
いま聞こえる…。
ミュージック・オブ・ハート
1999年アメリカ

夫と別居し実家のニュージャージーに戻ってきたロベルタは友人のアドバイスでバイオリンの腕を活かしてハーレム地区の小学校でバイオリンクラスの臨時教員となります。初めは誰も真剣でなかった子供たちだが、彼女の熱心な指導でみるみる上達してゆきます。10年後、人気授業となっていた彼女のクラスは市の予算削減のため打ち切られることに…。そして、彼女はクラス存続の資金集めのためコンサートを企画する事に。しかし開催日が迫る中、予定していた会場が使用中止になってしまう…。(後は映画を観て下さい)

実話だから、感動は大きい。
貧しい子どもたちにバイオリンを教える女性の姿を描いた人間ドラマです。生徒に音楽で夢をあたえ、それによってヒロインが苦境を乗りこえるなどの温かい逸話が感動的です。

名優が魅せる、爽やかな感動。
毎度おなじみの、名優メリル・ストリープ主演の感動作、やっと観ました。まぁ、ありがちな物語なんですが、やはり実話という事もあって、分かってても感動しました。ワタシ的には、かなり好きなテイストが満載なんですが、兎に角メリル・ストリープが言うまでもなく素晴らしい。別にファンでもないのですが、彼女の演技力と存在感には何時も圧倒させられます。この作品でも各賞を総なめしたアメリカのオバさんに脱帽です。

※カッパの勝手な採点は…、
疲れたココロを元気にしてくれます。

スポンサーサイト
| Home |